年賀状コラム PR

年賀状で引越の挨拶。転居報告の年賀状のマナー・注意点と使える文例

記事内にプロモーションを含みます

直近で引越しをした方は、年賀状で引越しの報告をしたくなりますよね?

年賀状とは別にわざわざ引越しのはがきを出すのが面倒だという方も多いでしょう。

しかし、実はマナー違反に当たる場合があるのをご存知でしょうか?

今回は、年賀状で引越しの挨拶をするときのマナー・注意点や誰でも使える引越しの挨拶の文例をご紹介します。

マキ
マキ
今回は、年賀状で引越しの挨拶をするときのマナー・注意事項や使える文例をまとめています。

年末近くに引越しをした場合は年賀状で引越しの報告をしたいものですよね。

しかし、注意しないと相手に不快感を与える可能性もあるのです。

引越しの年賀状を出す前に必ずこの記事を読んでおきましょう。

年賀状で引越しの挨拶をするときの注意点とは

年賀状で引越しの挨拶 注意点

年賀状で引越しの挨拶をして良いのは11月・12月に引越しをした場合のみ

年賀状で引越しの挨拶を兼ねるのはマナー違反ではありません。

しかし、年賀状で引越しの挨拶を兼ねてよいのは、11月・12月に引越しをした方限定です。

10月以前に引越した人が引越しの挨拶状を出さずに、年賀状で引越しの挨拶も兼ねると「手抜きをしている」と思われます。

このため、10月以前に引越しをする人は、引越しはがき(引越しの挨拶状)と年賀状の両方を出しましょう。

引越しはがき印刷おすすめランキング!料金が安くてキレイなのはココ。クーポンでさらにお得友人・会社の上司・親戚といった交流のある人に向けて引越しの報告をするために送る「引越しはがき」。 引越しをしてから準備をしていると...

イベントが重なった場合のみ10月の引越でも年賀状で報告して問題なし

結婚や出産、転勤など複数のイベントが重なった引越しであれば、10月中の引越しであっても年賀状で引越しの挨拶を兼ねて問題ありません。

複数のイベントが重なると引越しの挨拶どころではないことは、相手も察してくれるでしょう。

ただしその際も、一言お詫びの言葉を入れておくようにしましょう。

面倒な相手やお歳暮のやり取りがある方には引越しの挨拶は別にした方が良い

人間にもさまざまなタイプがおり、「引越しで忙しいから年賀状と一緒で構わない」という人もいれば、「引越しの挨拶を年賀状でついでに済ませようとは失礼だ」と考える人もいます。

後者の人はちょっと面倒なので、相手によっては引越しの挨拶を出した方がよいでしょう。

また、お歳暮のやり取りがある相手には年賀状と別に引越しの挨拶をした方が良いです。

旧住所にお歳暮が届くと相手側の迷惑となるからです。

手紙が面倒という方は電話でも構いませんので、早めに新住所を伝えてください。

郵便局に「転居届」を出すのを忘れずに

11月や12月に引越しをすると、それを知らない人は古い住所を書いて年賀状を出しますが、そこには誰もいないため、年賀状は差出人の元に戻されてしまいます。

それを防ぐためにも、引越したら郵便局に転居届を忘れないで出しておきましょう。

転居届を出しておけば、仮に古い住所宛に年賀状が届いたとしても、差出人の元へ送り返されることはなく、年賀状を新住所へと無料で転送してくれます。

なお、転送届は郵便局公式サイトからネットで出せますので、郵便局に直接行くよりもこちらを使った方が便利でしょう。

年賀状で引越しの挨拶をする場合の年賀状の書き方

年賀状で引越しの挨拶 年賀状書き方

まずは年賀状として新年の挨拶を書く

あくまでもメインは年賀状ですので、いきなり「引越しました」と書いてはいけません。

まずは『謹賀新年』『あけましておめでとう』などの賀詞(年賀状の文頭に書く言葉)を書き、旧年中の感謝と新年のあいさつを行います。

引越しの報告はその後に書くようにしましょう。

通常よりも新住所を大きくする

年賀状で引越しの挨拶も兼ねる場合、メインとなるべきはもちろん年賀状ですので、賀詞や新年のあいさつをしっかりと行います。

その上で、通常よりも新住所を目立つように書きましょう。

具体的には、転居を知らせる文面の中で新住所を記載しておけば、より目立ちます。

引越し時期と理由も記載しておく

その際、どこに引越しただけでなく、いつ引越したかを記載しておいてください。

さらに、引越し理由もきちんと記載しておくと話のネタにもなりますので、より良い引越しの挨拶となるでしょう。

なお、転居報告の年賀状の裏面(イラスト・コメント面)は『挨拶状ドットコム』を利用すると楽に仕上げられますよ。

挨拶状ドットコムの口コミ・評判&クーポン。W年賀状が安い!さらに限定クーポンで割引に毎年面倒に感じてしまう年賀状、でも年末の挨拶は欠かしたくないし…。 そんなときに年賀状印刷サイト『挨拶状ドットコム』を使ってみては...

年賀状でこれから先の転居予定を記載しても良い?

年賀状で引越しの挨拶 転居予定

1月や2月に引越しをする場合、年賀状の後すぐにまた引越しの挨拶状を書くことになります。

もちろん、ベストなのは年賀状と引越しの挨拶を分けることですが、2月中の引越しで新住所があらかじめ分かっているのであれば、年賀状に引越し予定を記載しても問題ありません。

その際には、新住所とともに引越し予定日などを記載しておくといいでしょう。

ただし、引越しシーズンである3月や4月に引越しを予定している場合は、年賀状とは別に引越しの挨拶状を出してください。

年賀状で引越しの挨拶。使える文例

年賀状で引越しの挨拶 年賀状書き方

明けましておめでとうございます

実は子供が小学生になるのを機に今年の2月に下記の住所に引越しをする予定です

もし近くにお出かけすることがありましたら是非お立ち寄りください

今年もよい年でありますようにお祈り申し上げます

新年おめでとうございます

そちらの仕事は順調でしょうか

私は仕事の都合で○月○日に東京に転勤となり現在は一人暮らしです

地元からは離れますが近くに寄ることがありましたら連絡ください

本年もよろしくお願いします

謹賀新年

昨年〇月にお会いして以来ですがお変わりございませんでしょうか

妻の出産のため11月に下記住所へ引越しをしましたのでお知らせします

多忙のためご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません

本年も一層のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます

まとめ

マキ
マキ
引越しの挨拶を年賀状で兼ねる際、新住所を書くのはもちろん、引越しの理由などを書いておくといいでしょう。

転居届を郵便局に出しておけば、旧住所に贈られた年賀状が新住所に無料転送されてきますので、便利です。

ただし、引越の挨拶と年賀状を兼ねてよいのは、11月~2月くらいの引越が限度ですので、10月以前や3月以降の引越の場合は、改めて引越しの挨拶をしましょう。

また、あくまでも主役は年賀状ですので、まずは旧年中のお礼と新年の挨拶は忘れないでください。