『スマホにたまった写真を印刷したい』
『撮り溜めた子どもの写真でアルバムを作りたい』
こんな悩みを抱えている方多いですよね。
そんな方にぜひともおすすめしたいのが『アルバス(ALBUS)』というアプリです。
なんと、毎月写真が8枚無料でプリントできるアプリなのです。
『でも無料プリントなんて、どうせそんなに画質良くないんでしょ?』なんて思う人もいるかもしれません。
実際に使ってみた私が断言します。『アルバス、すごい良いです!』
今回は実際に手元に届いたアルバスの写真プリントの仕上がりや口コミ・評判、注文方法、料金など気になる点を詳しくレビューします。
- 高画質でおしゃれな写真が毎月無料でもらえる
- 専用アルバムを利用するときれいに写真を整理できる
- 写真を用意するだけ、スマホだけでサクッと注文できる
無料サービスなので、まずは公式アプリを無料ダウンロードしてみましょう。
今なら毎月の写真プリントが一枚増える紹介コードが利用できます
\紹介コード『E6L84』で無料プリントが+1枚/
目次
アルバスの口コミ・評判
アルバスならおしゃれな写真が毎月無料でもらえる

アルバスがおすすめな一番の理由は、おしゃれな『ましかく写真』が毎月無料でもらえる点です。
送料が別途220円かかるものの、高画質でおしゃれな写真が毎月8枚無料でもらえるのはうれしいですよね。
専用アルバムに入れると毎月の写真がきれいに収納できて、フォトブック代わりにもなります。
子どもの成長記録や旅行やペットの写真など、スマホにたまった写真をプリントできて手元に残せるので、重宝しますよ。
子どもと一緒に後から見返すことができるフォトアルバムは重宝しますよね。
表情が豊かになってきたおかげでアルバスの写真選びめっちゃくちゃ悩む
あれもこれも可愛いんだもの…!— つばき@4m (@tsubaaakin) January 9, 2020
アルバスの今月の写真来てた! pic.twitter.com/jyE93iFbfi
— 【子年】柴犬アンちゃん【小松菜】 (@oishiitakuan1) January 29, 2020
アルバスは高画質できれい。『フチあり』・『フチなし』から選べる

パッケージを開けてまず驚いたのは、アルバスの写真の画質の良さでした。
無料なので正直そこまでの画質は期待していなかったのですが、いざ届いてみるとどの写真もとても高画質ではありませんか!
それもそのはず、アルバスの写真は“印刷”ではなく、銀塩写真なんです。
銀塩写真の場合、印刷紙自体が「光に反応して発色する」ように作られていて、どんな色でも発色できます。この、どんな色でも発色できるというのは、銀塩写真ならではの魅力です。
プリンターによる“印刷”と違い、繊細できめ細やかな写真になっているので拡大してもとてもキレイです。

また、ALBUSの印刷紙は、三菱オリジナルの高品質印画紙を使っています。ほどよい光沢があるおかげで、高級感のある仕上がりです。
スマホでササッと撮影した写真も、見違えるほどキレイに印刷してくれますよ。
写真のデザインは『フチあり』・『フチなし』から選べます。
個人的にはアルバスはフチありの方が可愛いのでおすすめ/です。
ただ、どちらもオシャレなので、好みに合わせて選んでみてくださいね。
#ALBUS
四角の写真かわいすぎ
宝物が増えて困る
ALBUSオススメ pic.twitter.com/CF93PMAYu6— neiro (@neiro_girlymix) December 11, 2019
専用アルバムを利用するときれいに写真を整理できる

アルバスを利用するなら、ぜひおすすめしたのが専用アルバム『ALBUS BOOK』です。
ALBUSの写真は『ましかくプリント』なので、そのサイズに合ったアルバムが必要です。
Amazonや楽天で別に購入してもよいのですが、アルバスの写真の雰囲気にピッタリの専用アルバムが一緒に注文できます。

厚みのある表紙はキャンバス地で手によく馴染み、高級感があります。
この1冊で、1年以上分の120枚を収納できます。さらに別途台紙を購入して写真を追加することが可能です。
10色展開なので、毎年アルバムの色を変えるのもよいですね。
これさえあれば、毎月の写真をきれいに収納できて、リビングにかざることができるので、ぜひとも利用してみてください。
ALBUSを頼んでるんだけど、やっぱりいいね!一ヶ月のベストをアルバムで観れて成長まで見れる
ただ、こう見ると家族同士が写ってるのがないから、そういう綺麗な日常を今からとっていきたいな pic.twitter.com/WhpV5UGXDz— コムイ@ボードゲーマー (@As9rc) August 23, 2019
付き合って1年くらいで
ALBUS注文し始めて
ついに1冊目終了写真は毎月タダやから
楽しく手軽にアルバムにしていける
お気に入り#ALBUS pic.twitter.com/VhzXpbntNU— Natsu40w4d⇒0m (@Natsu63916912) November 18, 2019
スマホだけでサクッと注文できる

初めて利用するサイトだと、何をどう使えばいいのか分からず時間がかかってしまいがちですよね。
でも、アルバスならアプリでサクサク注文が進むので、初めての人でも10分あればあっという間に注文できちゃうんです!
どの写真を注文するかで悩むことはあるかもしれませんが、操作方法が分からなくて悩む…という心配はありません。
シンプルな画面メニューで、表示に沿って進めば良いだけなので、写真プリントに慣れていない方やおじいちゃんおばあちゃんでもスムーズに注文できますよ。
これはダイマですけど、子どものアルバムをアルバスというアプリで作り始めて大変捗っている、子どもが生まれてから一度もアルバムを作れてなかったけど、着々と過去分も現在文も現像を消化しつつある。毎月スマホから写真を選んで注文するだけ、リマインド有。最高すぎる。画質も悪くない。→
— スコム (@sukkomb) January 8, 2020
アルバスのデメリット
- 写真プリントの枚数がやや少ない
- マンスリーカードの販売がない
アルバスを利用する前にこれだけは把握して失敗しないように気を付けてください。
写真プリントの枚数がやや少ない

アルバスの写真は毎月8枚まで無料でプリントできるのですが、無料の写真枚数がやや物足りないです。
旅行やイベントなどがある月は厳選して8枚を選ぶのが本当に難しい。。
ただし、一枚20円で追加することが可能ですし、招待コード『E6L84』を使えば無料枚数を増やすことができます。
8枚を厳選するのが難しければ、写真を追加しちゃいましょう。
マンスリーカードの販売がない

アルバスでは、写真のほかに写真と同じサイズのマンスリーカードを無料でもらえます。
しかし、このマンスリーカードを後から追加することができないのです。
なくしてしまった場合や破損してしまった場合には、諦めて他の紙で代用するしかありません。
注意して扱うようにしましょう。
アルバスの価格
アルバスは無料で毎月8枚写真プリントできますが、送料が別途かかります。
アルバスの送料:220円(税別)
ほかにも追加料金がかかるパターンがあるのでご紹介します。
写真を追加プリントするときの料金

アルバスでは1か月分の無料枚数(8枚)を超えて注文することもできますが、別途追加料金が必要となります。
追加料金は1枚につき20円です。
1枚20円となると「他社にはもっと安いメニューがある!」と思われるかもしれませんが、個人的にこの画質で1枚20円なら安い方だと感じています。
専用アルバムの料金
アルバスの専用アルバムには4つの種類があります。
通常の「ALBUS BOOK」のほか、「ALBUS BOOK ディズニー」や数量限定の「ALBUS BOOK ミロコマチコ」(数量限定)、小さめサイズの「ALBUS BOOK Lite」があります
それぞれの料金を表でまとめてみました。
フォトブックの種類 | ページ数 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ALBUS BOOK (256×317×11mm) |
20ページ (1ページ6枚) |
2,400円 |
ALBUS BOOK Lite (228×218×10mm) |
24ページ (1ページ4枚) |
1,200円 |
ALBUS BOOK ディズニー (256×317×11mm) |
20ページ (1ページ6枚) |
2,400円 |
ALBUS BOOK ミロコマチコ (256×317×11mm) |
20ページ (1ページ6枚) |
2,400円 |
2,400円かかりますが、高級感のある作りで1年分収納できる容量なので、ぜひ合わせてご注文ください。


また、追加のリフィルは10枚で850円(税抜)で購入できます。最大14ページまで追加できるので、スペースが足りなくなれば追加購入してみましょう
さらに、デコレーションしたい場合はアルバム用の付せんシールが650円(税抜)で販売されています!ぜひ利用してみてくださいね。
通常2,400円→SALE:1,800円
写真を注文後はALBUS BOOKを合わせて注文しちゃいましょう。
アルバスの紹介コード(クーポン)・キャンペーン
アルバスで毎月の写真プリントの枚数が1枚増やすことができる紹介コードです。
これからアルバスを利用するなら、使わない手はありません。
下記の紹介コードを入力してください。
アルバスの紹介コード(クーポンコード)
E6L84
\紹介コード『E6L84』で無料プリントが+1枚/
アルバスの納期と届き方

アルバスの納期
ALBUSの納期は、公式サイト上には注文してから10日~2週間ぐらいと案内されています。
でも実際に注文してみると、予想以上に早く届きました。
注文したのは4月22日のお昼で発送されたのは翌日23日、そして写真が自宅に届いたのはその3日後の4月26日でした。
注文から4日で届いたので、うれしい驚きです。
ただし、配送元が異なっているので、
それでも到着したのは29日なので、注文から1週間です。
案内よりも早く届いてくれたのはとても好印象で、急いでいる人にもオススメできるなと感じています。
アルバスの写真の届き方

アルバスの写真は「ゆうメール」で、そして専用アルバム『ALBUS BOOK』は「ゆうパケット」で届けられます。
アルバムの写真はプラスチックケースで届きました。しっかりとビニールで梱包されているので雨に濡れる心配もありません。
中を開けると左側には注文の明細書が、左側には注文した写真プリントが入っていました。

専用アルバム『ALBUS BOOK』は段ボールのパッケージで届きました。
中を開けると、アルバムにビニールがかけられていて雨でも濡れないようになっており、こちらも丁寧な梱包で安心しました。
アルバスの注文方法
アルバスの写真プリントは本当に簡単に注文できます。
- アルバスのアプリをダウンロード
- プリントする写真の選択
- 写真のトリミングの確認
- フチあり・フチなしを選択
まず、公式アプリをダウンロードします。
アプリをダウンロードしたらトップ画面にある、「○月の写真をプリントする」をタップしましょう。プリントする画像の選択画面へ移行します。
ズラリと並ぶ画像の中からプリントしたい画像を8枚選べばOKです。完了ボタンをタップすると、選択した画像のみが表示される画面へと移行します。誤って希望と異なる画像を選択していないか、必ずチェックしておきましょう。

ALBUSは『ましかくプリント』なので、横長や縦長で撮影した写真は自動的に正方形にトリミングされた状態で一覧表示されます。
画像をタップすると、画像を切り抜く位置の調整が可能です。せっかくの無料プリントなので、配置までこだわって注文してみてはいかがでしょうか。

最後に、フチあり・フチなしを選んだら完了です。
ALBUSはテキストの入力やデザイン装飾がない分、かなり短時間で注文できます。
例えば私の場合、初めてALBUSを利用しましたが、それでもかかった時間は10分程度でした。
2回目以降は5分程度で注文できます。家事や仕事の隙間時間を利用して継続的に注文できるのがアルバスの魅力です。
画像が小さくて選びづらいときの対処法
プリントする画像を選択するとき、一覧画像が小さくて見えづらければ、確認したい画像を長押ししてみてください。
拡大表示されるので、画像を選びやすくなります。
また、アルバスでは低画質の写真に「!」を付けて知らせてくれます。
画像の右下に「!」マークがあれば、写真プリントには向かないということです。
他の画像を選んだ方が満足のいく仕上がりになるでしょう。
まとめ:無料なのにハイクオリティなアルバスに大満足
- 無料とは思えないほどの画質の良さ
- 専用アルバムでおしゃれに収納できる
- 初心者でも分かりやすい注文方法でサクサク注文完了
10分足らずで注文できて、しかも無料とは思えないほど美しい仕上がりで、初めてのアルバスは驚きの連続でした。
フォトブックを作る時間がない人や急ぎで写真をプリントしたい人は特に、アルバスを使ってみてはいかがでしょうか?
きっとその仕上がりと注文のスムーズさに感動しますよ。
\紹介コード『E6L84』で無料プリントが+1枚/

