喪中はがき PR

喪中はがき印刷おすすめランキング!安くてキレイで早いのはココ

記事内にプロモーションを含みます

喪中の方は、年末が近づくと喪中はがきに悩む方も多いのではないでしょうか?

『喪中はがきを一枚一枚印刷するのが面倒。。年末が近くて忙しいし。でも早くやらなきゃ。』

『喪中はがきに手間をかけたくないけど、安くどこかにお願いできないかな。』

喪中はがきに手間をかけたくない方、時間がない方は喪中はがき印刷サイトを利用してみてはいかがでしょうか?

喪中はがき印刷サイトを使えば、手間をかけることなく簡単に喪中はがきが作れるのです。

今回は、ネットで簡単に注文できる喪中はがき印刷サイトをおすすめ順にご紹介します。

喪中はがきで楽したい方は是非使ってみてくださいね。

マキ
マキ
今回は、ネットですぐに作れる喪中はがき印刷サイトをおすすめ順にまとめています。

今回紹介する喪中はがき印刷サイトを使えば、手間取ることなく簡単に済ませることができますよ。

喪中はがきをこれから作る予定がある方はぜひご参考にしてください。

年賀状印刷おすすめランキング!料金が安くてキレイで早いのはココ。クーポンでさらにお得年末年始が近づくと年賀状に悩む方も多いのではないでしょうか? 『年賀状を一枚一枚印刷するのが面倒。。年末が近くて忙しいし。でも早く...

喪中はがき印刷おすすめランキング

まずは喪中はがき印刷サイトの一覧をおすすめ順にご紹介します。

下記の通り、喪中はがきで一番のおすすめは『おたより本舗』です。

料金が安く、デザインも豊富、使いやすくスマホからでも楽々作れます。

宛名印刷が無料&投函代行が無料なので、宛名印刷からポストへの投函まで全てを任せることができます。

第1位 第2位 第3位 第4位 第5位
サイト名 おたより
本舗
ネット
スクウェア
スマホで
年賀
挨拶状
ドットコム
しまうま
プリント
価格
納期
宛名印刷
デザイン
使いやすさ
投函代行
公式サイト こちら こちら こちら こちら こちら
第6位 第7位 第8位 第9位 第10位
サイト名 Cardbox ふみいろ
年賀状
ラクポ 郵便局 セブン
イレブン
価格
納期
宛名印刷
デザイン
使いやすさ
投函代行
公式サイト こちら こちら こちら こちら こちら

次から上位6サイトの詳細をお伝えします。

第1位:おたより本舗

おたより本舗のメリット①:料金が激安!さらに宛名印刷・投函代行が無料

おたより本舗 喪中はがき 宛名印刷無料

おたより本舗は、料金が激安な上に宛名印刷・ポストへの投函代行が無料です。

元々料金が安いのに、宛名印刷・投函代行・送料がすべて無料で、かなり安く済ませることができます。

宛名印刷と投函代行をお願いすれば、おたより本舗で喪中はがきを注文するだけで今年の喪中はがきは全て終わるので楽ですね。

おたより本舗を利用する際は投函代行までお願いするのがおすすめです。

おたより本舗のメリット②:デザインが豊富!上質なデザインも

おたより本舗 喪中はがき 宛名印刷無料

おたより本舗のデザイン数は398種類と喪中はがき印刷サイトの中でトップクラスです。

落ち着いた雰囲気のモノクロデザインに加えて、控えめで上品なカラーデザイン、故人の趣味をモチーフにした『故人の趣味デザイン』、生前の写真を掲載できる『個人の思い出写真デザイン』など多数のデザインから選べます。

さらに、はがき自体も3種類から選べます。

  • 胡蝶蘭:日本郵便が発行する通常のはがき
  • ケント紙:白色で厚みがあり、発色の良いはがき
  • 大礼紙:表面にかすかに“華”を散りばめた高級感のある上品なはがき

喪中はがきのデザインも少し変えたい方も満足できるラインナップですので、まずはおたより本舗の喪中はがきのデザインの一覧を確認してみてくださいね。

おたより本舗のデメリット:デザインによっては割高

おたより本舗はデザインにより値段が変わるのですが、一部割高なデザインがあります。

スタンダードなデザインは安いのですが、『個人の思い出写真デザイン』や『大礼紙』を選んだ場合、最大1.5倍くらい高くなります。

値段を見ずにデザインを選ぶと割高となる場合があるのでご注意ください。

なお、おたより本舗は2年以上継続して利用すると、最大20%割引となる継続特典サービスがあります。

今年初めて利用する方も来年以降はかなり安くなるので、まずは今回おたより本舗の喪中はがきを利用してみましょう。

今なら早割で大幅割引!!

第2位:ネットスクウェア

ネットスクウェアのメリット①:料金が最安値

ネットスクウェアは、他社に比べて一番料金が安いです。

『料金を他社と比べてください!!』とトップページ上部に記載があるぐらいで、確かに他社と比較しても格段に安いです。

例えばモノクロ印刷の場合は、50枚で1,419円~と激安価格です。

安さにも関わらず、最新の印刷機を使用しているため、印刷はかなりきれいです。コスパ的にも最高です。

さらに、今年から宛名印刷が完全無料となり、しかも昨年よりも料金がさらに安くなりました。

お得な料金で印刷したい方は、まずネットスクウェアを選べば間違えありません。

安さで選ぶなら、まずネットスクウェアで間違えないでしょう。

ネットスクウェアのメリット②:かんたん!スマホでサクッと作れる

ネットスクウェアは、操作が簡単で誰でもすぐに喪中はがきが作れます。

『時間をかけずにとにかく早く作りたい』という方にピッタリでしょう。

利用者の7割以上がスマホで、スマホからでもサクッと作れるのがポイントです。

ネットスクウェアのデメリット:投函代行がない

ネットスクウェアは、投函代行に対応しておらず、完成した喪中はがきが自宅に届いた後に自分でポストに投函する必要があります。

少しでも楽をしたい方は、ネットスクウェアを利用しない方が良いでしょう。

ただし、ネットスクウェアは最短翌日配送で、納期が比較的早いです。

よほど急いでいなければ料金が安いネットスクウェアを選ぶのが正解です。

喪中はがき印刷料金が最安値

第3位:スマホで年賀状

喪中はがき おすすめ スマホで年賀状

スマホ用アプリで利用者数No.1なのが、スマホで年賀状です。

年賀状用アプリですが、喪中はがきも作れます。

スマホで年賀状のメリット①:料金が激安

喪中はがき おすすめ スマホで年賀状 安い

スマホで年賀状は、特に少量印刷する際に他社に比べて格段に安いです。

基本料金無料で1枚あたり55円~と安い上に宛名印刷無料・投函代行無料なので、気軽に注文できます。

さらに、注文前に何枚でも無料でお試し印刷可能なので、初めて使う方でも無料で印刷が試せて安心です。

数枚~数十枚の喪中はがきを印刷する際に安さで選ぶなら、まずスマホで年賀状で間違えないでしょう。

スマホで年賀状のメリット②:宛名スキャンなど操作性が抜群によい

喪中はがき おすすめ スマホで年賀状 操作性

スマホで年賀状は『アプリ利用者数No.1』の年賀状アプリだけあって、操作性が抜群に良いです。

アプリの操作が簡単でスマホでサクサク喪中はがきが作れて、忙しい方でもスキマ時間にすぐに注文できます。

さらに、スマホで年賀状だけの機能『宛名スキャン』がとても便利です。

宛名スキャン機能を使えば、過去に届いた喪中はがき・年賀状から宛先を読み取ってアプリに取り込んでくれます。

スマホで年賀状のデメリット:当日発送に非対応&デザイン数が少ない

スマホで年賀状では、当日発送に対応していません。

例えば、おたより本舗ならば13時までの注文で当日発送してくれますが、スマホで年賀状の場合は15時までの注文で最短翌日発送となります。

また、喪中はがきのデザイン数が56種類とやや少ないです。

その代わり、基本料金・宛名印刷・投函代行がすべて無料で、料金が安いのに宛名スキャンなどの機能が充実しています

使い勝手で選ぶならスマホで年賀状がおすすめです。

マキ
マキ
スマホで年賀状は当サイト限定クーポンを利用すると、10%割引となります。

注文時にクーポンキーワード『prseym』をクーポン欄に入力してください。

クーポン『prseym』10%割引

第4位:挨拶状ドットコム

挨拶状ドットコムのメリット①:デザイナーが作成したスタイリッシュな喪中はがきが作れる

喪中はがきおすすめ 挨拶状ドットコム デザイン

挨拶状ドットコムは、高品質なデザインが揃っています。

専任のデザイナーが作成したスタイリッシュな喪中はがきが作れます。どれも控えめながら、上品なデザインで、高級感が感じられます。

もちろん、スタンダードな喪中はがきやモノクロデザイン・薄墨デザインの喪中はがきも作れます。

上質なデザインで喪中はがきを作りたい方は挨拶状ドットコムが一番でしょう。

挨拶状ドットコムのメリット②:最短翌営業日出荷で納期が早い

喪中はがきおすすめ 挨拶状ドットコム 納期

挨拶状ドットコムでは、当日24時までの注文で最短翌営業日出荷で納期が早いです。

急いでいる場合でも翌営業日には出荷されてすぐに手元に届きます

宛名印刷ありの場合は+1日で翌々営業日には出荷されます。

投函代行を使えば、そのままポストに投函されるので、相手方への到着がさらに早くなりますね。

挨拶状ドットコムのデメリット:宛名印刷に追加料金がかかる

喪中はがきおすすめ 挨拶状ドットコム 宛名印刷

挨拶状ドットコムは宛名印刷に追加料金がかかります

1枚につき16.5円(税込)かかります。

ただし、挨拶状ドットコムは元々料金が安めで、宛名印刷は1枚9.9円~16.5円と安いので、宛名印刷を頼んだとしても全体価格は安いです。

クーポンも使えますし、他の喪中はがき印刷サイトと比較しても料金は最安値クラスです。

マキ
マキ
挨拶状ドットコムの喪中はがきは当サイト限定クーポンを利用すると、330円割引となります。

注文時にクーポンキーワード『スイレン』をクーポン欄に入力してください。

クーポン『スイレン』330円割引

第5位:しまうまプリント

しまうまプリントのメリット①:最短翌日発送で送料無料&投函代行もOK

しまうまプリントでは、23時59分までの注文で翌日中に喪中はがきを発送してくれます。

当日発送ではありませんが、注文の翌日中に発送してくれるので早い方ですよね。

さらに嬉しいのが、投函代行を無料で行ってくれるところです。

印刷した喪中はがきをそのままポストに投函してくれるので、注文した翌日にはポストに入っている状態になるのです。

急いでいるときにこれは嬉しいサービスですよね。

しまうまプリントのメリット②:宛名印刷が早い!翌日発送OK

しまうまプリントは宛名印刷をお願いした場合も写真印刷をお願いした場合でも全て翌日に発送してくれます。

宛名印刷や写真仕上げだと余計に2日~3日かかる喪中はがき印刷サイトが多い中、急いでいるときにこれは嬉しいサービスです。

投函サービスまでお願いすれば、喪中はがきはしまうまプリントに全て任せられるのですごく楽ですよ。

しまうまプリントのデメリット:少量印刷するときは料金が割高

しまうまプリントで喪中はがきを注文する場合、印刷料金とは別に一律基本料金が取られます。

初回注文の場合は基本料金は1,980円(税別)で、2回目以降の注文でも500円(税別)とやや高め。

例えば、最低枚数の4枚のみ注文する場合は、基本料金等を含めて2,442円と割高になってしまいます。

少量印刷する場合は料金が高くなりますので、注意が必要です。

最短翌日配送で急ぎのときも安心/

第6位:Cardbox(カードボックス)

Cardboxのメリット①:総数761種類!デザインが豊富

Cardbox(カードボックス)は、デザインの種類が合計761種類と喪中はがき印刷サイトでNo.1の品揃えです。

スタンダードなデザインや薄墨デザインもそれぞれ100種類以上揃えています。

さらには、喪中はがきに高級和紙を貼りあわせた『プレミアム喪中はがき』というCardbox(カードボックス)オリジナルの上質なデザインの喪中はがきが人気です。

他のサイトにはない喪中はがきを作りたいという方はCardbox(カードボックス)を選ぶと良いでしょう。

Cardboxのメリット②:会員登録&クーポンで安い&宛名印刷が無料

Cardbox(カードボックス)は会員登録&クーポンで大幅割引&宛名印刷が無料と喪中はがきが安く仕上げられます。

割引の種類は下記の5つで最大45%割引となります。

  • 早期割引25%OFF
  • 会員割引10%OFF
  • 複数割引5%OFF
  • クーポンで5%OFF
  • 会員登録で送料無料

なお、Cardbox(カードボックス)の喪中はがき用のクーポンコードは『mochu2023』ですので、ぜひご活用ください。

さらに12/20(火)までの期間限定で宛名印刷が無料ですので、気に入ったデザインがあれば早めに注文しましょう。

Cardboxのデメリット:最短翌々営業日発送で到着まで時間がかかる

Cardbox(カードボックス)は12時までの注文で最短翌々営業日発送と他の喪中はがき印刷サイトに比べて発送までに時間がかかります。

また、土日は出荷作業を行っていないので、土日を挟むとさらに到着までに時間がかかります。

喪中はがきを急いで欲しい方は、他の喪中はがき印刷サイトを利用した方がよいかもしれません。

クーポン『mochu2023』5%割引

喪中はがきのおすすめはおたより本舗

喪中はがき印刷サイトの特徴を見てきましたが、価格・デザイン・納期など総合的に優れているのが『おたより本舗』です。

ネットで喪中はがきの印刷を頼もう方は、まずおたより本舗を選べば間違いはありません。

今年の喪中はがきはおたより本舗に注文すれば、宛名印刷からポストへの投函まで全て任せられるため、後はのんびりするだけです。

喪中はがき作りに悩んでいる方は、試しにおたより本舗で注文してみてはいかがでしょうか?

早割が適用されるので、早めの注文がおすすめですよ。

今なら早割で大幅割引!!

アプリで選ぶならばスマホで年賀状

喪中はがきおすすめ スマホで年賀状

スマホアプリでサクッと喪中はがきを作るならスマホで年賀状がおすすめです。

  • 利用者数No.1のアプリで操作性が抜群に良い
  • 基本料金無料で少量印刷時も安い
  • 15時までの注文で翌日発送で到着までが早い
  • 注文前に何枚でも無料でお試し印刷可能
  • 過去の喪中はがき・年賀状から宛先を読み取る宛名スキャンが無料

スマホで年賀状は、『アプリ利用者数No.1』の年賀状&喪中はがきアプリです。

操作性が良く、デザインが充実しているため、スマホでサクサク喪中はがきが作れます

基本料金無料で1枚あたり55円~と安い上に宛名印刷無料・投函代行無料なので、気軽に注文できます。

過去に届いた喪中はがき・年賀状から宛先を読み取れる宛名スキャンが無料で使えるのはスマホで年賀状だけ。とても便利です!

さらに今なら何枚でも無料お試し印刷ができますので、まずはアプリから試しに注文してみるのがおすすめです。

\年賀状&喪中はがきアプリNo.1

喪中はがきが安いのはどこ?

喪中はがき印刷が一番安いのは、『ネットスクウェア』です。

他社と比べても安いのがネットスクウェアの特徴です。

今回、おすすめ上位4社のはがき代込みの30枚印刷時の料金を比較してみました(はがき代込)。

ネットスクウェアとスマホで年賀状とおたより本舗は宛名印刷が無料ですが、挨拶状ドットコムは宛名印刷で一枚あたり16.5円の追加料金が必要です。

宛名印刷なしの場合と宛名印刷有りの場合の両方で価格を比べてみます。

喪中はがき価格比較(宛名印刷なし)

サイト名 ネット
スクウェア
スマホで
年賀状
おたより
本舗
挨拶状
ドットコム
モノクロ印刷 3,329円 5,190円 4,101円 5,058円
カラー印刷 4,163円 5,190円 5,873円 5,520円
公式サイト こちら こちら こちら こちら

モノクロ印刷・カラー印刷ともにネットスクウェアの喪中はがきが安いです。

今回30枚の場合で比較しましたが、枚数が増えても結果は同じです。早割で割引率が高いうちに購入するのがおすすめです。

喪中はがき価格比較(宛名印刷あり)

サイト名 ネット
スクウェア
スマホで
年賀
おたより
本舗
挨拶状
ドットコム
モノクロ印刷 3,329円 5,190円 4,101円 5,553円
カラー印刷 4,163円 5,190円 5,873円 6,015円
公式サイト こちら こちら こちら こちら

宛名印刷を頼んだ場合でも、モノクロ印刷・カラー印刷ともにネットスクウェアの喪中はがきが安いです。

特にお気に入りのデザインがない場合は、スマホで年賀やおたより本舗の喪中はがきを選ぶと良いでしょう。

コンビニの喪中はがきは安い?正直おすすめできない!

コンビニの喪中はがき

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでも喪中はがきはやっています。

しかし、コンビニ各社の喪中はがきは正直おすすめはできません。

  • 料金が高い
  • コンビニまで取りに行く必要がある
  • デザイン数が少ない
  • サイトが使いにくい

まずは料金の比較表をご確認ください。宛名印刷込み・はがき代込みの30枚印刷したときの値段です。

セブンイレブン ファミリーマート ローソン
モノクロ印刷 なし 5,919円 6,569円
カラー印刷 6,162円 5,919円 7,000円
デザイン数 21種類 23種類 118種類
納期 最短4日後 最短4日後 最短4日後

セブンイレブンは『フルカラー喪中』デザイン、ファミリーマートはモノクロ・カラーともに『喪中はがき』デザイン、ローソンはモノクロ『シンプルデザイン』、カラー『スタンダード』デザインで計算しています。

当サイトおすすめのネットスクウェアの喪中はがきがモノクロ印刷3,329円、カラー印刷4,163円なので、断然高くなりますね

また、コンビニ各社ともに、デザイン数が圧倒的に少ないのと、納期が遅いのが残念です。

次から各社の特徴をご紹介します。

セブンイレブンの喪中はがき

セブンイレブンの喪中はがきはデザイン数が21種類と圧倒的に少ないです。

定番のモノクロデザインがなく、ペット用の写真入り喪中はがきのデザインがあるぐらいで、あとは少し寂しい色具合のデザインのみです。

宛名印刷が基本料金1,017円に加えて、一枚あたり27円とかなり高いです。

メリットは近くのセブンイレブンで買い物ついでに受け取れるぐらいでしょうか。。

ファミリーマートの喪中はがき

ファミリーマートの喪中はがきもデザイン数が23種類と圧倒的に少ないです。

モノクロデザインが1種類(通常デザインの中に混ざっています)と特選喪中はがきが2種類あります。

特選喪中はがきと通常デザインの違いが分からないのですが、なぜか特選喪中はがきは料金が倍ぐらい高いです。。

宛名印刷は基本料金1,100円に加えて、一枚あたり30円とかなり高いです。

メリットは料金が他のコンビニより安いところぐらいでしょうか。

ローソンの喪中はがき

ローソンの喪中はがきは、ファミリーマートと同じシステムを使っており、見た目や操作方法もファミリーマートと同じです。

デザイン数が118種類と多いことがメリットです。

ただ、コンビニ各社の中で一番料金が高いのがネックです。

宛名印刷もファミリーマートと同じく、基本料金1,100円に加えて、一枚あたり30円とかなり高いです。

喪中はがき自体は金券ショップで安く買える?

喪中はがき 金券ショップ

喪中はがきの金券ショップでの相場は61円~62円です。

安く買えて61円、高いところでは62円です。

年賀状と異なり、金券ショップに流れる量が少ないのであまり安くならないのですよね。

さらに、在庫がほとんどない金券ショップも多いです。

ヤフオクやメルカリもほとんど出品がなく、あってもほぼ定価での販売です。

大量に購入する方ならまだしも、数十枚~百枚程度購入する方ならばほとんど節約は見込めないですね。

自宅で印刷して失敗するリスクや手間を考えたら、『おたより本舗』でサクッと印刷した方が楽で良いのではないでしょうか?

今なら早割で大幅割引!!

喪中はがきはいつまでに出すべき?

喪中はがき投函時期

喪中はがきは11月中旬~12月中旬までの間に相手に届くように出しましょう。

喪中はがきを受け取った場合、年賀状を出さないのがマナーですので、相手が年賀状の準備を始める前に届くようにしましょう。

年賀状の受付開始は例年12月15日です。このため、遅くとも12月15日までに相手に届くように出すのがベストです。

12月に親戚に不幸があった場合や自身が多忙で12月15日までに喪中はがきが出せない場合は、年明けに喪中はがきの代わりに寒中見舞いを出しましょう。

喪中はがきと寒中見舞いの出す時期の違いは下記の通りです。

  • 喪中はがき:11月中旬~遅くとも12月15日
  • 寒中見舞い:1月8日~2月4日(立春)

喪中はがきのマナー

喪中はがきマナー

喪中はがきで使用するはがき・切手

喪中はがきとして、切手部分に胡蝶蘭の絵が描かれているハガキが良く使われます。

郵便局で良く売られているハガキで、切手を貼る必要はありません。

喪中はがきは、私製はがき(郵便局以外で販売する切手を貼るタイプのハガキ)でも構いません。

私製はがきを使用する場合は、弔事(ちょうじ)用の切手を貼りましょう。

郵便局で『弔事用63円普通切手花文様』として売れています。

喪中はがきの書き方と例文

喪中はがきの書き方は、下記の通りです。

喪中はがきの書き方
  1. 年賀欠礼の挨拶:年賀欠礼を詫びる文章で書き出す
  2. 喪中の説明:故人の名前と続柄、いつ他界したのかを書く
  3. 相手への感謝文:相手への感謝の言葉を書く
  4. 日付:喪中はがきを出す日付を書く

下記に例文を記載します。

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

本年8月に母 花子が永眠いたしました

本年中に賜りましたご厚情に深謝いたしますとともに
明年も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます

令和〇年十一月

喪中はがきの注意点

喪中はがき独特のマナーには注意しましょう。

喪中はがきは目上の方に送るケースも多いかと思いますので、年賀はがきよりもマナーに注意した方がよいです。

  • 『年賀』は使わず、『年始』『年頭』を使用する
  • 句読点を入れない
  • 近況報告は書かない
  • 喪中はがきを受け取ったら、年賀状の代わりに寒中見舞いを出す

特に、近況報告を入れない点については注意しましょう。

直近で結婚や引越しをした方は、つい結婚報告や引越し報告の文章を入れたくなりますが、喪中はがきには年賀欠礼のみ記載するのがマナーです。

改めて、年が明けた1月7日以降に「寒中見舞い」もしくは「結婚報告はがき」などで報告するのが良いでしょう。

まとめ

マキ
マキ
喪中はがきがまだ手付かずの方はそろそろ作り始めましょう。

仕事や学校が始まり、時間に追われている方は、ネットで喪中はがきをサクッと作るのがおすすめです。

その際は、料金が安くて、デザインやサービスが良い『おたより本舗』がおすすめです。