『写真入りの年賀状をきれいに印刷したいけど、家のプリンターじゃ無理かな?』
『年賀状の印刷は自宅で済ませたいから、きれいに印刷できるプリンターが知りたい』
こんなことでお悩みの方もいるのではないでしょうか?
家庭用のプリンターだと、普通の印刷物はともかく写真印刷はあまりきれいじゃないイメージがありますよね。
実は、最近の家庭用プリンターはかなり高性能で、写真印刷も十分に納得できる品質です。
イラスト年賀状はもちろん、写真年賀状がきれいに印刷できます。
今回は、自宅で年賀状印刷をしたい方のために、写真印刷がきれいにできるプリンターやお手頃価格のプリンターをご紹介します。
- 写真入りの年賀状印刷がキレイなプリンター
- 1万円以下でコスパがよいプリンター
- パソコン不要で簡単に年賀状が作れるプリンター
年賀状用にプリンタをお探しの方はぜひ参考にしてください。
目次
写真印刷がきれい!おすすめのプリンターランキング

さまざまなメーカーから出ている、それぞれ特徴を持ったプリンター。
買うときはすごく迷いますよね。各メーカーで10種類近くプリンターを発売しているので正直選ぶのが大変です。
そこで、まずは写真印刷がきれいにできるおすすめのプリンターを3つご紹介します。
第1位:エプソン カラリオ EP-882
実売価格 | 29,000円 |
---|---|
機能 | プリント/コピー/スキャン |
サイズ(収納時) | 幅349mm×奥行き340mm×高さ142mm |
発売日 | 2019年8月 |
インク色数 | 6色 |
自動両面印刷 | 対応 |
コスト(写真印刷) | 約20.6円 |
最新機種なのに2万円台とコスパが優れていて、さらに写真プリントが美しく仕上がることから第1位に選んだのは『エプソン EP-882』です。
- 部屋にスッキリ収納!スタイリッシュでコンパクトなデザイン
- 写真も文書も抜群にキレイ!6色インクで高画質プリント
- パソコン不要!無料アプリでスマホから年賀状や写真が印刷できる
お部屋になじむスタイリッシュでコンパクトなデザインが特徴で、3色のデザインで好みのタイプを選べます。
基本の4色にグラデーション表現を可能にする2色を加えて、スマホやカメラで撮った写真をきれいに表現!
もちろん、写真だけでなく文書もとてもきれいにプリントできます。
また、無料アプリを入れればスマホのみでプリンターが使えます。
写真印刷も年賀状印刷もスマホから直接印刷できるなんて楽ですよね。パソコンいらずでプリンターが使えるのです。
今ならなんと3,000円分Visaギフトカードが必ずもらえるキャンペーンを実施中です。どこで買っても良いので購入後にレシート・領収書や申込用紙などを送るだけ!
ネット通販で安く買って、忘れずに応募するようにしましょう。
第2位:キヤノン ピクサス XK60
実売価格 | 38,000円 |
---|---|
機能 | プリント/コピー/スキャン |
サイズ(収納時) | 幅373mm×奥行き319mm×高さ141mm |
発売日 | 2019年9月 |
インク色数 | 6色 |
自動両面印刷 | 対応 |
コスト(写真印刷) | 約13.8円 |
第2位はキヤノンのピクサスXK60。
写真印刷のコストはおさえられますが、およそ4万円と本体の値段が少し高くなるため第2位となりました。
- 写真も文字も格段にきれい!ワンランク上の高画質
- コスパ抜群!L判写真の印刷が1枚約13.8円
- コンパクトで幅を取らない!上質でスタイリッシュなデザイン
このXKシリーズには新開発のプレミアム6色ハイブリッドインクを搭載しています。
新色のフォトブルーを追加することで、通常の家庭用プリンターよりも写真を美しく、鮮やかに印刷してくれます。
また、新たに採用した顔料ブラックインクにより濃度の濃い黒が出るので、文字がくっきりシャープに印刷できます。
L判写真プリントが1枚あたり約13.8円とコスパがよいが特徴で、特に写真をたくさん印刷したい方にはおすすめの1台です。
コンパクトなのに、シックで特別感のあるメタリックシルバーで上質さを感じさせます。スタイリッシュなプリンターを求めている方にはイチ押しの機種です。
こちらも最大6,000円分Visaギフトカードが必ずもらえるキャンペーンを実施中です。忘れずに応募するようにしましょう。
なお、一位のプリンターと同様にスマホに無料アプリを入れれば写真印刷も年賀状印刷もスマホから直接印刷できます。
第3位:エプソン カラリオ V-edition EP-30VA
実売価格 | 41,000円 |
---|---|
機能 | プリント/コピー/スキャン |
サイズ(収納時) | 幅390mm×奥行き339mm×高さ141mm |
発売日 | 2016年10月 |
インク色数 | 6色 |
自動両面印刷 | 対応 |
コスト(写真印刷) | 約12.7円 |
印刷コストについては第1位~第3位の中ではもっとも安いですが、本体価格がやや高めで他機種よりサイズが少し大きいので、カラリオのV-edition EP-30VAが第3位に。
- 写真が格段にきれい!鮮やかな発色の6色インクで写真高画質プリンター
- コスパ抜群!L判写真の印刷が1枚約12.7円
- パソコン不要!無料アプリでスマホから年賀状や写真が印刷できる
エプソンでは、『写真高画質プリンター』に分類されているだけあって写真がきれいに印刷できます。
6色インクで鮮やかなカラー表現・なめらかなモノクロ表現どちらも得意としています。
また、この機種はL判写真印刷の1枚あたりのコストが約12.7円と低コストなのが特徴。写真を多く印刷する方におすすめです。
一位のプリンターと同様にスマホに無料アプリを入れれば写真印刷も年賀状印刷もスマホから直接印刷できます。
1万円以下でコスパ最高!低価格のプリンタランキング

『プリンターは欲しいけど、普段はあんまり使わないから安いのがいい』という方もいるのではないでしょうか?
年賀状作成のときぐらいしかプリンターを使わないという方のために、1万円以下で買えるコスパのよいプリンターをご紹介します!
第1位:キヤノン ピクサス TS3130S
実売価格 | 5,000円 |
---|---|
機能 | プリント/コピー/スキャン |
サイズ(収納時) | 幅435mm×奥行き316mm×高さ145mm |
発売日 | 2018年9月 |
インク色数 | 4色 |
自動両面印刷 | 非対応 |
コスト(写真印刷) | 約23.9円 |
基本機能が一通り揃っているのにコスパが抜群なことから第一位に選んだのがピクサスTS3130Sです。
- コスパ抜群!5,000円でプリンタが買える
- 基本機能はばっちり!簡単操作で使いやすい
- パソコン不要!無料アプリでスマホから年賀状や写真が印刷できる
コンパクトなボディに基本機能を備えたシンプルな機種で、特に文字がくっきり写る4色ハイブリッドインクを搭載しています。
実売価格5,000円前後でコスパ抜群で、とりあえずプリンターが欲しいという方にピッタリです。
安いのにもかかわらず、コピーやスキャンも使えますし、余計な機能がないので操作が簡単です。
上位機種と同様に、無料アプリを入れればスマホのみでプリンターが使えます。
パソコン不要で写真印刷も年賀状印刷もスマホから直接印刷できる便利なプリンターです。
なお、こちらは2018年モデルなので、在庫がなくなり次第販売終了となります。
在庫が少なくなると高くなる場合もありますので、お早めにお買い求めください。
第2位:キヤノン ピクサス TS5030S
実売価格 | 8,000円 |
---|---|
機能 | プリント/コピー/スキャン |
サイズ(収納時) | 幅372mm×奥行き315mm×高さ126mm |
発売日 | 2018年8月 |
インク色数 | 5色 |
自動両面印刷 | 非対応 |
コスト(写真印刷) | 約17.4円 |
続いて第2位は、本体価格がやや高めのピクサス TS5030Sです。
- 5色インクで写真も文字もきれいにプリント
- 写真印刷コストが1万円以下の機種の中では最安値の約17.4円
- パソコン不要!無料アプリでスマホから年賀状や写真が印刷できる
一万円以下のリーズナブルな機種ながら、5色インク(他機種は4色インク)で写真がキレイに印刷できます。
また、写真印刷コストが約17.4円と上位機種レベルで安いので、ランニングコストにこだわる方にもおすすめです。
こちらの機種も、スマホに無料アプリを入れればスマホのみでプリンターが使えます。
パソコン不要で写真印刷も年賀状印刷もスマホから直接印刷できる便利なプリンターです。
なお、こちらも1位のキヤノン ピクサス TS3130Sと同様に2018年モデルなので、在庫がなくなり次第販売終了となります。
在庫が少なくなると値上がりする場合がありますので、安い今のうちに購入するのがよいでしょう。
第3位:エプソン カラリオ EW-052A
実売価格 | 7,000円 |
---|---|
機能 | プリント/コピー/スキャン |
サイズ(収納時) | 幅390mm×奥行き300mm×高さ146mm |
発売日 | 2019年8月 |
インク色数 | 4色 |
自動両面印刷 | 非対応 |
コスト(写真印刷) | 約25.7円 |
本体価格と写真印刷コストがやや高いということから第3位にランクインしたのがカラリオのEW-052A。
- 置き場所に困らない!すっきりコンパクトなデザイン
- 最新機種ながら価格がリーズナブル
- パソコン不要!無料アプリでスマホから年賀状や写真が印刷できる
すっきりコンパクトなデザインで、小さめでコスパの良いプリンタを探している方にはピッタリです。
2019年夏発売の最新機種なのに実売価格は7,000円台とリーズナブルなのはうれしいですね。
こちらの機種も、スマホに無料アプリを入れればスマホのみでプリンターが使えます。
パソコン不要で写真印刷も年賀状印刷もスマホから直接印刷できる便利なプリンターです。
エプソンのハガキプリンターなら年賀状が簡単
『パソコンは持ってないし、買う予定がないけど、年賀状を自宅で印刷したい!』
『直観的に年賀状が作れるプリンターが欲しい』
という方におすすめしたいのが、エプソンのハガキプリンター PF-81。
このプリンタ一台だけでとっても簡単にきれいな年賀状が作れてしまうんです!
さらに、写真印刷や喪中ハガキ、寒中見舞い、暑中見舞いにも対応しています。
年賀状印刷に特化した使いやすいプリンター『ハガキプリンター』のおすすめポイントをお伝えしますね。
価格 | 48,000円 |
---|---|
機能 | プリント/コピー/スキャン |
サイズ(収納時) | 幅187mm×奥行き278mm×高さ100mm |
発売日 | 2019年9月 |
インク色数 | 4色 |
自動両面印刷 | 非対応 |
コスト(写真印刷) | 約24.3円 |
パソコンなしで年賀状が作れる
自宅での年賀状作成にはパソコンが欠かせないというイメージが強いかと思います。
でもこのハガキプリンターはパソコンがなくても年賀状が作れるのです!
キーボードも付属しているので文字入力もラクラク、住所録の管理もプリンターでできてしまいます。
さらに嬉しいのが、便利な収納バッグが付いていること。使わないときはすっきり保管できます。
サイズもコンパクトなこれ1台で年賀状が作れるというのは便利ですよね。
9.0型タッチパネルで確認しながら作れる
エプソンのハガキプリンターは9.0型の大画面タッチパネル液晶を搭載していて、ハガキを原寸大で表示することができます。
実際どんなふうに仕上がるのか、しっかりとイメージを確認しながら作れるのはいいですよね。
タッチパネルは傾きを4段階で調節できるので『見にくい!』ということもありません。
収録デザインなんと4,000種類以上!
ハガキプリンターには相田みつをや葛飾北斎、歌川広重など有名な作家の作品も含め、4,000種類以上のたくさんのデザインを収録しています。
毎年使える十二支分のデザインが入っているため、毎年買い替える必要がありません。
写真年賀状やディズニーキャラクターの年賀状もあるので、家族みんなで使えます。
年賀状以外に写真印刷も手軽にできる
「ハガキプリンター」という名前から、『年賀状(ハガキ)作成しかできないのかな?』と思うかもしれませんが、ハガキプリンターでは写真印刷も楽しめます。
写真印刷の操作はとてもシンプルで、メモリーカードを入れて写真を選ぶだけ!
メモリーカードの中に写真がたくさん入っていても、日付指定でプリントしたい写真をすぐ見つけられます。
ラベル用紙にも対応しているので、お気に入りの写真からシールを作ることもできます。
プリンターを買いたくない方には年賀状印刷サイトがおすすめ

『普段プリンターをあまり使わないんだよね。プリンターもインク代も高いし。』
『年賀状だけのためにプリンターを買うのはもったいない。』
こんな方には、ネットで注文できる年賀状印刷サイトを利用するのがおすすめです。
パソコンもプリンターもインクも不要で、スマホからサクッと10分~20分で注文できて、後は自宅に届くのを待つのみ。
業務用プリンタで印刷するので、家庭用プリンタよりも高画質でキレイに印刷できます。
印刷ミスやインク切れを心配する必要がありません。
別途料金はかかりますが、印刷代金は50枚で1,991円からと意外とリーズナブルです。
詳細はこちらの年賀状印刷のおすすめサイトの記事を参考にしてください。

まとめ
- 年賀状の写真をきれいに印刷したいなら、エプソンEP-882など、3~4万円台の機種がおすすめ
- 普段あまりプリンターを使わないなら、キヤノンTS3130Sなど、5,000円程度の安い機種も要検討
- エプソンのハガキプリンターならパソコン不要で誰でもきれいに年賀状が作れる
この記事も参考に、ご自分に合ったプリンターを見つけてくださいね。
また、年賀状用にプリンターを購入するのを悩んでいる方には、年賀状ネット印刷もおすすめです。合わせてご検討ください。